MONTH

2021年5月

  • 2021年5月30日
  • 2020年10月15日

お宮参りの服装はどうする?冬場は防寒対策の工夫も忘れずに

赤ちゃんが生まれて1か月も経つと、「お宮参り」という生まれて初めての家族イベントがあります。お宮参りの服装には悩むものですが、特に冷え込む冬の場合、防寒対策も含めた服装は事前にしっかり考えておきたいところです。そこでこの記事では、お宮参りのベーシックな服装に加えて、冬の防寒対策について詳しくお話ししていきます。

  • 2021年5月23日
  • 2020年10月15日

贈り物に欠かせないのしマナー!水引の種類や表書きの基本

贈答文化が根付く日本において、贈り物の「のし」は礼儀として、社会的マナーとして欠かすことはできません。しかし、用途に応じて実にさまざまな種類ののしがあるため、シーンに合わせた使い分けに分からないことも多いでしょう。そこでこの記事では、贈り物の用途に応じたのしの種類をはじめ、基礎的なのその知識について詳しくお話ししていきます。

  • 2021年5月16日
  • 2020年10月15日

手土産にのしは必要?知っておきたいビジネスの手土産マナー

ビジネスシーンでは、取引先との接待や会議の席などで手土産を渡す機会がありますよね。しかし、いざ手土産を用意するとなると、具体的にどのようなのしを付けたら良いのか、そもそものしは必要なのか分からないことが多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、ビジネスシーンに欠かせない手土産ののしマナーについて詳しくお話ししていきます。また、お詫びで手土産を渡す際ののしマナーについても見ていきます。

  • 2021年5月9日
  • 2020年10月15日

お宮参りのご祈祷に納める初穂料とは?金額と包み方のマナー

赤ちゃんの健やかな成長を祈るお宮参りでは、神社への参拝に加えて、ご祈祷をしてもらうという方もいることでしょう。ご祈祷をしてもらう場合、その謝礼として初穂料がかかりますが、実際どのくらいの金額を包めば良いのか分かりませんよね。そこでこの記事では、お宮参りに用意する初穂料の金額や包み方のマナーについて詳しくお話ししていきます。

  • 2021年5月2日
  • 2020年10月15日

誕生日プレゼントに喜ばれる高校生の男友達に贈るアイテム!

男子高校生の親しい友達には、日頃の感謝の気持ちを込めて、思わず笑顔になるような誕生日プレゼントを贈りたいものです。学校で活躍するものやプライベートで楽しむものなど、どんなものが喜ばれるのか目移りしてしまいますよね。そこでこの記事では、高校生活で愛用してもらえる誕生日プレゼントの選び方や、おすすめのアイテムを詳しくご紹介していきましょう。