MONTH

2021年6月

  • 2021年6月27日
  • 2020年10月15日

披露宴のマナーで気を付けたい服装のお呼ばれコーデ【女性】

披露宴というめでたいお呼ばれのシーンに、どんな服装をしていこうか悩んでいる方も多いことでしょう。時代の流れとともに服装の幅も広がってはいるとはいえ、フォーマルな場ですからゲストとしての服装マナーはしっかり押さえておきたいところです。そこで今回は、披露宴に参列する際の女性の服装マナーについて詳しくお話ししていきます。

  • 2021年6月20日
  • 2020年10月15日

お宮参りの服装は伝統的な和装を着よう!選び方のポイント

生後一か月に行うお宮参りは、赤ちゃんにとって生まれて初めての家族イベントです。お宮参りの服装は誰もが悩むところですが、せっかくなら伝統的な和装を着てお参りをしたいと考えている方も多いことでしょう。しかし、赤ちゃんにどんな着物を着せればいいのか、親である自分たちがどんな和装をすればいいのか分かりませんよね。そこでこの記事では、お宮参りで着ていく和装の種類や選び方について詳しくお話ししていきます。

  • 2021年6月13日
  • 2020年10月15日

贈り物としての意味に注意!ハンカチを贈るうえでの意味とは

プチギフトとして気軽に贈れるハンカチは、様々なプレゼントシーンに選ばれる定番の贈り物です。しかし、そんなハンカチを贈り物としてプレゼントすることには、実はネガティブな意味が伴うことをご存知でしょうか。場合によっては相手の失礼にあたることもあることから、贈る際には注意が必要なアイテムです。誰に対しても気軽に贈りやすいからこそ、ハンカチを贈るうえでの意味をここで知っておきましょう。また、男女別におすすめするハンカチブランドもご紹介していきます。

  • 2021年6月6日
  • 2020年10月15日

手土産にのしは必要?顔合わせに持参する手土産マナーの基本

両家の顔合わせに向けて、当日の段取りや準備に取りかかっている方もいることでしょう。顔合わせの席の中でも気になるのが、相手に用意する「手土産」ではないでしょうか。手土産を用意するにしても、のしをつけるべきなのか、どんなのしをつければ良いのか、考え始めると疑問に思うことはたくさんあります。そこでこの記事では、顔合わせに持参する手土産ののしのマナーについて詳しくお話ししていきます。