子供の七五三で親のヘアセットにマナーは?ママの簡単な髪型

2019年04月15日

七五三の時期になると、子供のいる家庭では、お祝いの準備で忙しくなるでしょう。

成長が嬉しい反面、子供の参拝衣装や写真撮影の準備など、やることがいっぱいです。

当日も子供の支度で、ママは自分の身だしなみが後回しになる方も多いでしょう。

「時間をかけずに親も素敵なヘアセットがしたい」「そもそもママのヘアセットにマナーは?」など気になる方もいらっしゃると思います。

今回は「七五三でのママのヘアセット」についてご紹介します。

そもそも七五三とは?子供の成長をお祝いする儀式

日本の伝統行事として、各家庭で当たり前のように行っている七五三ですが、そもそもの由来や意味をご存じでしょうか。

ここでは「七五三の由来や込められた意味」をご紹介します。

意味を知ると、一層感慨深く行事に参加できますよ。

七五三とは、子供の健やかな成長を祝い、神に感謝し、今後の幸せを願う行事です。

数え年(生まれた年を1歳とする年齢の数え方)で、「3歳・5歳・7歳」に神社に参拝し、感謝とご祈祷をします。

地域によっても差がありますが、現代では女の子は3歳と7歳、男の子は5歳で、在住地域の氏神様に一家で参るのが一般的となっています。

七五三は平安時代の貴族から始まり、江戸時代に庶民にも定着したという説が有力です。

昔は医療や衛生環境が未発達で、乳幼児の死亡率が高かったことから、子供が無事に育つよう願われ始まった儀式だといわれています。

「七五三が行える年齢まで成長した、今後もどうか健やかに成長してほしい」という喜びと願いが込められています。

神社で神様にご祈祷するという側面から、一家全員がフォーマルな装いをする慣わしです。

昔から、神前に出るときは正装をすることが決まりでした。

子供は着物にアップヘアや羽織袴が定番ですね。

ではママはどのような服装やヘアセットが良いのでしょうか。

次項よりご説明します。

ママのドレスコードが気になる!服装の格をご紹介

この項では、七五三に適したママの服装やヘアセットをご説明します。

七五三はフォーマルな装いが適しているとされています。

一言でフォーマルといっても、服装には格があります。

まず、一番格式が高い服装を正礼装といいます。

結婚式の新郎新婦や、公的な式典の主催者が着用する服装です。

アフタヌーンドレスや留袖などです。

続いて、準礼装です。

式典や結婚式などの出席者が着用する服装です。

パーティドレスやセレモニースーツ、訪問着などが挙げられます。

次に、略礼装です。

結婚式やパーティの二次会などを思い浮かべていただくと分かりやすいでしょう。

ワンピースにジャケットやボレロなどです。

その下にスマートエレガンスやカジュアルエレガンスと続きます。

これらはいわゆるお出掛け着で、ブラウスにスカートやパンツなどです。

七五三は式典の出席なので、正式には準礼装が適しています。

しかし最近では、服装文化の多様化から、略礼装やスマートエレガンスでも良い風潮になってきました。

なお「この機会に日本らしい装いを」と、着物も根強い人気です。

七五三でのママの服装やヘアセットで気を付けることは?

この項では、七五三でのママの服装やヘアセットで気を付けることをご紹介します。

まず、全体的に華美になりすぎないように注意します。

あくまでも子供が主役であるためです。

髪型を盛りすぎることや、派手な化粧などは避けましょう。

ただ、お祝いの意味もあるので、明るい印象を心掛けてください。

スーツや着物の色をパステルカラーにしたり、ダークトーンのワンピースにアクセサリーなどで華やかさを加えたりするのがおすすめです。

また、服装文化の多様化とはいえ、カジュアルになりすぎないようにしましょう。

七五三の時期は11月と冷えてくる時期なので、肌の露出はあまりないと思いますが、短すぎるスカートや、サンダル、ジーンズやトレーナー、スニーカーはタブーです。

アウターも、ダウンコートやジャンバーではなく、トレンチコートやウールコートなど、かっちりした印象のコートやジャケットにします。

ヘアセットにおいては、ご祈祷や子供の世話などでうつむくことも多いため、顔回りの髪の毛はまとめてスッキリさせておくと楽です。

次項より、おすすめのヘアセットをご紹介します。

ママが洋装の際のおすすめヘアセット!七五三は上品に

行事の際、ヘアセットは美容院でプロにしてもらうともちろん綺麗です。

しかし、七五三などの子供の行事の場合、子供の準備などでママが美容院に行く時間さえないことが多いでしょう。

自宅で短時間に自分で出来ると楽ですね。

この項では、七五三でママがスーツやワンピースを着る際のおすすめのヘアセットをご紹介します。

アップスタイルでは、ひとまとめにしてヘアアクセサリーを付けることが一番簡単かつ上品です。

地味に見えてしまうので、飾りのついたポニーヘアゴムや、バレッタ、マジェステを使うと手軽に華やかさが出ます。

マジェステとは、髪飾りをかんざしで挿して固定するヘアアクセサリーです。

ひと工夫したい場合は、「くるりんぱ」アレンジを加えると良いでしょう。

「くるりんぱ」のやり方は、まず、髪を取り、くるりんぱをしたい位置で細いゴムを使い結びます。

結び目の上の髪を割って、結び目から下の髪を割れ目に入れ、引っ張ります。

これで両サイドがねじったような形になり、おしゃれな雰囲気が出ます。

ハーフアップでくるりんぱを作り、ダウンスタイルになっている後頭部下部の髪を入れ込むと「ギブソンタッグ」が出来ます。

海外のインスタグラムなどで話題になり流行している髪型ですが、上品でこなれた雰囲気があり、式典などにも対応できるヘアセットです。

その他、ハーフアップやダウンスタイルも可能です。

ダウンスタイルの場合は、前髪が顔回りにかからないよう、ヘアアイロンで巻いておくと良いでしょう。

七五三はやはり着物が着たい…そんなママのおすすめヘアセット

七五三に自分も着物を着るママも多いでしょう。

親子ともに和装姿での七五三参拝はとても素敵で目を引きますね。

着物ではアップスタイルが基本です。

その中でも簡単なヘアセットは夜会巻きです。

夜会巻きコームを使うと数分で出来ます。

夜会巻きコームは100均でも販売されており、手頃に準備できるので1つ持っておくと安心です。

夜会巻きのやり方は、まず、髪を後頭部中央あたりでまとめます。

次にその毛束を、頭頂に向かって上に時計回りにねじり上げます。

この時襟足あたりの髪がたるまないように注意してください。

巻きあがったら巻き終わりの毛先を下に向けて毛束に入れ込みます。

そして夜会巻きコームを、巻いた髪をすくい上げるようにして毛流れと同じ方向に挿し込みます。

最後にコームの背を反対側に倒し、毛流れと逆方向に強く挿し込みます。

これで夜会巻きの完成です。

出来上がりではコームはほぼ隠れるので、ここから和風のバレッタやかんざしなどで髪を飾ると良いでしょう。

ショートヘアのママは?七五三での華やかヘアセット

「ショートヘアでまとめにくい」「ショートヘアはどうしてもカジュアルな雰囲気が出てしまう」そんなお悩みを持つママへのヘアセットをご紹介します。

七五三の雰囲気に合わせ上品かつ華やかにするには、まずヘアアイロンやホットカーラーで巻いておくことをおすすめします。

内巻きにすると上品に、外巻きにすると若々しく見えます。

ランダムに巻いてくせ毛のようなニュアンスを付けるのも良いでしょう。

髪にカールを付けておくとその後のヘアセットがしやすいです。

そのままワックスで整え、片耳に髪をかけるだけでもオシャレに見えますし、前髪のみねじってピンでとめると顔回りが明るくなります。

ショートボブくらいの長さがあるなら、耳上の片側サイドのみ「くるりんぱ」アレンジを加えるのもおすすめです。

また、パンツスタイルにはショートヘアが一番似合います。

親として凛とした雰囲気が出るので、ショートヘアの方はこの機会にパンツスタイルに挑戦するのも良いでしょう。

ママは簡単かつオシャレなヘアセットで余裕を持って七五三を迎えよう

今回は「七五三でのママのヘアセット」をご紹介しました。

主役の子供の準備で、ママは自分の身だしなみに時間をかけることがなかなかできませんが、簡単なヘアセットの技やヘアアレンジ小物を上手に使いましょう。

子供にとって一生に1度の七五三、時間と気持ちに余裕を持って、家族で笑顔いっぱいに迎えられると良いですね。