七五三をもっと素敵に!3歳におすすめの髪型と髪飾り
2019年11月15日3歳の七五三は一生に一度きりのイベントです。
それだけに、お子さんだけでなくご家族の方にとっても楽しみなイベントですね。
七五三には和装を用意されるご家庭が多いと思いますが、悩んでしまうのが髪型や髪飾りです。
そこで今回は、3歳の七五三におすすめの髪型や髪飾りの選び方をご紹介します。
お子さんの髪の長さに合わせてご紹介しますので、ぜひご参考にしてください。
目次
初めての七五三!3歳の髪飾りを選ぶ時に大切なこと
七五三の髪飾りを選ぶ時に、一番大切なことは何でしょうか。
それは、お子さんの気持ちを第一に考えることです。
「かわいい」ことも大事ですが、お子さんが心地よくつけられるものを選びましょう。
慣れない髪飾りを、お子さんが嫌がることも考えられます。
長時間つけることも考えて、なるべく軽量で取り外ししやすいものがおすすめです。
できれば、お子さんと一緒に髪飾りを選びましょう。
自分で選んだお気に入りの髪飾りなら、お子さんも嫌がらずにつけてくれるかもしれません。
3歳の七五三は、満年齢でされるなら3歳、数え年でされる場合はまだ2歳です。
2歳、3歳というと、長時間じっとすることは難しいですし、動きも活発な年頃です。
慣れない和装にテンションが上がることも考えられます。
動き回ることや髪の毛を触ってしまうことで髪型がくずれることもあるはずです。
手直ししやすい髪型なら、くずれた時もすぐ直せて安心ですね。
ヘアワックスやスプレーで、ある程度髪の毛を固めておくのも良いでしょう。
また、当然のことながら安全にも配慮が必要です。
下に小さなお子さんがいる場合は、興味を持って引っ張ることも考えられます。
外れた時に飲み込む危険があるような、小さなパーツなどにも気を配りましょう。
それらのことを踏まえた上で、次項からはおすすめの髪飾りをご紹介します。
3歳におすすめ!ショートカットのお子さん向けの髪飾り
まずは髪の毛が短めのお子さんにおすすめの髪型と髪飾りをご紹介します。
3歳の七五三では、まだ髪の毛がそれほど伸びていないお子さんも多いものです。
後ろの毛は短くても、前髪に長さがあるなら、前髪のアレンジで変化を出してみてはいかがでしょうか。
前髪をポンパドールのように上へあげたり、ねじって前髪をまとめたりするだけで普段と雰囲気が変わります。
前髪も短い場合や、まっすぐおろしたシンプルなスタイルにする場合は、髪飾りで華やかさをプラスします。
髪の毛が短い場合や少ない場合はなるべく、くしタイプの髪飾りは避けましょう。
おすすめはスリーピン(ぱっちんどめ)タイプです。
スリーピンタイプならこのような髪飾りがおすすめです。
●ヘサカ:日本製髪飾り 2個
参考価格 2,970円(税込)
こちらはお花と垂れ下がったいちごがかわいらしい髪飾りです。
幅7cmと大きすぎずとても使いやすいサイズです。
2個セットなので、左右につけても良いですし、どちらかに固めてつけるのも素敵です。
他の髪飾りと組み合わせると、さらに七五三らしい華やかな雰囲気になります。
また、「髪の毛がサラサラすぎてピンがすぐ落ちる!」というお子さんにはカチューシャはいかがでしょうか。
カチューシャは取り外しもしやすいので、写真を撮る時だけやお参りの時だけ使うことも可能です。
市販のシンプルなカチューシャにクリップタイプの髪飾りを挟んで使うのもおすすめです。
カチューシャは長く使用すると頭が痛くなることがあるので、柔らかい素材のものを選びましょう。
3歳の七五三!おかっぱ・ボブのお子さんにおすすめの髪飾り
続いて、肩より少し短いくらいの長さのお子さんにおすすめの髪型と髪飾りです。
ある程度の長さがあると、むすんだり編んだりのアレンジができます。
とは言え、ひとつに結うにはまだ長さが足りません。
編み込みをしたり、小さなお団子を作ったりしてみてはいかがでしょうか。
編み込みの部分に髪飾りをつけると、七五三らしくかわいらしい髪型を作れます。
また髪の毛のすそを少し巻き、内巻きにするのもおすすめです。
とても簡単にできるアレンジですが、ハレの日に相応しい雰囲気になります。
女の子らしい髪型なので、お姫様好きな3歳のお子さんに人気の髪型です。
ふんわりと巻いた髪型にはこのような髪飾りが似合います。
●七五三髪飾り「黒色市松つまみのお花」
参考価格 4,590円(税込)
大き目のお花が華やかな髪飾りです。
色鮮やかな赤いお花はひとつつけるだけで存在感があります。
クリップタイプでつけはずしも簡単です。
上部をハーフアップにして、リボンの髪飾りをつけるのも3歳の七五三におすすめです。
リボンは少し大き目のものをつけるとバランスが良いでしょう。
3歳のお子さんが喜びそうなこんなリボンはいかがでしょうか。
●飛びうさぎのちりめんリボンの髪飾り
参考価格 1,998円(税込)
黄色い大きなリボンにかわいいうさぎのモチーフがついたリボンです。
くしタイプなので、ある程度の毛の量があるお子さんにおすすめです。
ボリュームが足らず落ちそうな場合は他のピンで仮留めすると落ちにくくなります。
3歳でも日本髪可能!ロングヘアのお子さんにおすすめの髪飾り
ロングヘアになるとアレンジは広がります。
おうちでセットをするなら、作りやすいのはアップヘアやお団子ヘアです。
お団子は高めの位置で作ると華やかに、低めで作ると落ち着いた印象を与えます。
またお団子にする場合は前髪をおろしたほうがかわいらしい雰囲気が出ます。
お団子ヘアはシンプルなスタイルですので、大きめの華やかな髪飾りが似合います。
●京のみやび:Uピン・コーム5点セット ダリアと小花
参考価格 2,600円(税込)
こちらは大きなダリアの花がとても華やかな髪飾りです。
小さなお花もついていますので、アレンジも色々楽しめます。
また、3歳でも長さがあれば、日本髪を結うこともできます。
日本髪を結う場合は、結び目を隠す「ちんころ」や「かのこ」も用意するのがおすすめです。
ひも状なので、お子さんへの負担も軽く、3歳でも使えます。
さらに、かんざしもすべてセットになっているものも売っています。
何をそろえたら良いか分からない場合はセットを購入するのも良いでしょう。
●髪飾り本舗:七五三髪飾り フルセット 牡丹に蝶
希望小売価格 7,344円(税込)
こちらのセットは、ちんころやかのこ、かんざしも入った9点セットです。
これさえあれば、華やかな日本髪ができ上がります。
大きすぎることもなく、3歳にもちょうど良いサイズです。
3歳でも使える!ウィッグと髪飾りで七五三を華やかに!
「まとめ髪をしたいけれど長さが足らない」という方もいらっしゃるでしょう。
七五三の写真用に、「もう少しボリュームが欲しい」と思われる方もいるはずです。
そのような方はウィッグを使ってみてはいかがでしょうか。
ウィッグを使えば、簡単にボリュームをアップすることができます。
3歳のお子さんでも使いやすいウィッグは「ロープウィッグ」と「ウィッグシュシュ」です。
●プリシラ:ガールズロープ
参考価格 1,080円(税込)
●プリシラ:ガールズシュシュ
参考価格 1,296円(税込)
3歳のお子さんに使用する場合は、子供用のウィッグを使用することが大切です。
取り付け方はどちらも簡単です。
ウィッグシュシュはお団子にかぶせる形で使い、ロープウィッグは巻き付けて使います。
髪が短めのお子さんは、髪の毛をいくつかにブロッキングしてからまとめましょう。
ふたつ使ってツインテールにする髪型も、七五三らしくかわいらしいので人気です。
ウィッグを使ったツインテールにはこのような髪飾りはいかがでしょうか。
●キョウエツ:花 つまみ細工 2点セット
参考価格 3,690円(税込)
赤いちりめん細工の髪飾りです。
下がり藤タイプの華やかなデザインと色で写真映えします。
2つセットなのでツインテールにぴったりの髪飾りです。
3歳の七五三は手作りの髪飾りで
「3歳の七五三に何か特別なことがしたい」と思われるなら髪飾りを手作りしてみてはいかがでしょうか。
世界にたったひとつの髪飾りは、お子さんも喜んでくれるはずです。
手作りするなら「つまみ細工」のものが華やかでおすすめです。
つまみ細工とは、江戸時代から伝わる伝統技法のひとつです。
四角に切った布を折りたたんでいき、つまんで形を整えて作っていきます。
組み合わせる色や布などによってシンプルなものから華やかなものまで作ることが可能です。
布を切って、つまんで、組み合わせていくというシンプルな作業ですので、初めてでも心配はいりません。
材料や道具などを「そろえるのが大変そう」と思われる方は、キットなどをうまく利用しましょう。
初心者用のキットなら布も裁断済みで、届いたらすぐに作ることができます。
●はじめてのつまみ細工キット
参考価格 2,160円(税込)
こちらのキットは、色や柄をご自分で選ぶことができます。
お子さんの好きな色や着物に合わせた色を選ぶとまとまりも出て素敵です。
金具類もついていますので、これひとつで素敵な七五三の髪飾りが作れます。
●タカギ繊維:つまみ細工キット はなやぎ髪飾り
参考価格 1,399円(税込)
こちらは藤下がりのついた華やかな髪飾りが作れるキットです。
コームで差し込むタイプですので、髪の量が多めのお子さんにおすすめです。
お子さんの気持ち第一!髪飾りで思い出に残る七五三を!
この記事では、髪型に合わせておすすめの髪飾りをご紹介しました。
七五三向けの髪飾りはとても色々な種類のものがあります。
しかし、まだ3歳ですので、お子さんの負担にならない髪飾りを選びましょう。
素敵な髪飾りで、お子さんが笑顔で過ごせるような七五三にしてください。