満員電車はマナーを守ってストレスを軽減!思いやりを持とう

2020年01月29日

朝の時間帯の電車は、会社へ出勤する会社員や、通学の学生で溢れかえり、満員電車となることが多いです。

毎日決まった時間に家を出るため、日常的に満員電車に揺られているという人もいるでしょう。

実は満員電車にはマナーがあり、乗車するからにはそれを守る必要があるのをご存知でしょうか。

乗車同士のストレスを少しでも減らすために、満員電車内でのマナーについてお話ししていきましょう。

満員電車はストレスが多い!?マナー違反に注意!

電車は不特定多数の人が乗る公共の乗り物のため、マナーを守って乗車する必要があります。

それが満員電車であれば、マナーを守ることは特に重要視されます。

満員電車とは、普通の状態の電車とは違い、乗客がぎゅうぎゅう詰めになっている状態を言います。

息苦しく身動きが取れないため、それ故乗客同士のストレスは大きく、少し足を踏まれたり、カバンがぶつかったくらいでも険悪なムードになってしまうことがあります。

満員電車には満員電車のマナーがあり、お互いに少しでも快適に過ごせるような配慮が必要になるのです。

そもそもマナーとは、「お互いが気持ちよく過ごせるための決まり事」です。

満員電車内でマナーをきちんと守らないと、乗客トラブルが起こる可能性があります。

基本的に、「自分がされて嫌なことは人にしない」のがマナーの正解です。

人は決まり事やマナーなどの基準がないと、自制が効かなくなるため必ず守らなければなりません。

満員電車での乗客同士のストレスを少しでも減らすことに繋がるため、マナー違反を起こさないように注意しましょう。

満員電車でのマナー!乗車したらまずは奥に詰める!

では、ここからは満員電車でのマナーについてご紹介していきましょう。

まずは「電車の乗り方」についてです。

ホームに電車が停車したら、まずは降りる人が優先なのはご存知ですよね。

この時、扉の前からよけて、下車する人の邪魔にならないよう配慮しましょう。

すべての人が降り終わったら、走らずに電車に乗り込みます。

この時、「なるべく奥のほうへ詰めて」ください。

先に乗車した人が奥まで進まないと、後ろに並んでいた人達が扉付近から前に進めず、ぎゅうぎゅう詰めになってしまいます。

よく、車両の中心はスペースに余裕があるのに、扉付近は人で圧迫されている光景を目にします。

これは先に乗り込んだ人が奥に詰めないがために、後から乗車した人のスペースが無くなり、結果としてぎゅうぎゅう詰めの状態になってしまうのです。

そのため、電車に乗り込んだら自分の好きなスペースに陣取ろうとせず、奥に進むように意識してくださいね。

また、出入り口付近に乗っている人は、自分が下りる予定の駅でなくでも、駅に着いたら一度ホームに降りてください。

こうすることで、満員電車内にいる人が目的の駅で下りやすくなります。

満員電車ではリュックを前に抱えるのがマナー!

満員電車の数ある迷惑行為の中で、よく声が上がるのが「リュック」の問題です。

リュックを背負うことは、満員電車内ではマナー違反にあたります。

ここで詳しく解説していきましょう。

満員電車内でリュックを背負うことで発生するデメリットはたくさんあります。

まず、リュックを背負うと後ろや周りにいる人にぶつかっても気づきにくい傾向があります。

満員電車は圧迫されるため、リュックの金具や、リュックの中の堅いものが、まわりの人にあたりとても危険です。

その上あたっていることに自分だけは気付かないため、迷惑な人と認知されます。

さらに、電車のドアに挟まれたりすることもあり、大変危険です。

自分から目が届きにくいため、満員電車内での防犯にも注意が必要になるでしょう。

以上のことから、これらを避けるために「リュックは前で抱える」というマナーを守りましょう。

前リュックにすると、自分の足のスペースにリュックが入り込むため、占有する範囲が狭くなります。

その分隣の人との距離に余裕も出るので、お互いに息苦しさが軽減します。

リュックを足元に置く人もいますが、乗り降りの際にほかの人がつまずく原因となるため、前に抱えた方が良いでしょう。

満員電車のストレスの1つ「音」に注意しよう!

満員電車でのマナーで気をつけるべき点に「音」の問題があげられます。

これには他人同士の「会話」や、イヤフォンからの「音漏れ」が主な原因です。

それぞれを詳しく見ていきましょう。

まず、知り合い同士で電車に乗ったら、つい喋りたくなる気持ちは分かります。

また、仕事の話などの場合、やむを得ない会話もあるでしょう。

しかし満員電車などの密集した場所では、他の人の声が聞こえただけでストレスが溜まるという人は非常に多いです。

それが会話ともなると、聞きたくもない他人の話を聞かされているようで、心地よくありません。

そのため、会話をする場合は「小声で話す」のが最低限のマナーです。

必要以上の会話は控え、電車を降りてから話すようにしてください。

そして、イヤフォンからの音漏れも深刻なマナー違反です。

これはイヤフォンをして聴いている本人が無自覚なため、周りの人のストレスが余計大きくなる傾向があります。

電車に乗る前にイヤフォンが音漏れしていないか、家族や知り合いにチェックしてもらいましょう。

注意!満員電車のマナー違反はほかにもある!

ここまで、満員電車でのマナーについてご紹介してきました。

満員電車では、他にも注意すべき細かいマナーがあります。

以下でまとめてご紹介しましょう。

●においに注意

満員電車は閉ざされた空間かつ他人との距離が近いため、においの出るものは厳禁です。

電車内でパンやおにぎりなどの「食べ物を食べる」行為はマナー違反です。

においがまったく出ない食べ物はありませんので、十分注意してください。

また、女性の場合はにおいのきつい「香水」や「化粧品」などは避けてください。

周りの人が、気分が悪くなってしまう原因となるでしょう。

●マスクを着用

咳やくしゃみが出ていたら、当然ですがマスクを着用して電車に乗りましょう。

満員電車内は狭いので、当たり前ですが周りの人に嫌がられます。

自分がされて嫌なことは人にはしないよう、きちんと配慮しましょう。

毎日の満員電車を避けたい!何か方法はある?

毎朝の満員電車にうんざりしている人は多いでしょう。

満員電車ではマナーを守る人ばかりではないでしょうし、日常的に乗る必要があるため、毎日苦痛に感じている人は多いと思います。

そんな人におすすめなのは、「朝早く家を出る」ことです。

早朝の時間帯は電車が空いています。

そのため、6時台の電車に乗って、7時頃には目的地に到着するようにしてください。

学生の場合は難しいかもしれませんが、会社員の場合は実行できるでしょう。

会社の時間までは、近くのカフェなどでゆっくり朝食をとるのがおすすめです。

慌ただしく家で準備をして、満員電車でぎゅうぎゅう詰めになりながら出社するのと比べると、ストレスなく過ごせて1日の仕事もはかどるでしょう。

毎日は難しいと感じたら、たまに実行してみるのも気分転換になっておすすめですよ。

満員電車ではマナーを守る!ストレスを軽減しよう

満員電車はただでさえ息苦しく、ストレスが溜まりやすいため、マナーを守って乗車する必要があります。

基本的に、自分がされて嫌なことは人にはしないように注意しましょう。

思いやりの心をもって、相手の気持ちになることが大事です。

リュックを前で抱えたり、会話を控えたり、少し配慮するだけでお互いに気分良く乗車できるようになります。

当サイトを参考にしていただき、満員電車でのマナーを身につけておきましょう。