覚えておきたいコース料理のテーブルマナー!~デザート編~

2020年07月17日

多くの人が一度は、フレンチなどのコース料理を経験したことがあるのではないでしょうか。

和食とは違う、さまざまなテーブルマナーがあるので、苦戦した人もいるかと思います。

そのとき、「次食べに行くときはスマートにコース料理を楽しみたい」と思う人もいるでしょう。

そのような人に向けて、コース料理のテーブルマナーについてお話をしていきます。

中でも今回は、デザートのマナーに焦点を当ててお話ししていきましょう。

披露宴などで提供されるコース料理!どんな順番で出てくる?

誕生日や記念日などの特別な日には、フランス料理などのコース料理を楽しむ人も多いのではないでしょうか。

一般的なコース料理は、下記のような順番で提供されます。

〈一般的なコース料理の順番〉

1、オードブル(前菜)

2、スープ

3、ポワソン(魚料理)

4、ソルベ(お口直し)

5、アントレ(肉料理)

6、デザート

7、コーヒー&プティフール(小菓子)

結婚式の披露宴などでも、このような順番で料理が運ばれてくるので、何となくイメージできる人も多いでしょう。

そんなコース料理を食べに行くとなれば、多くの人はテーブルマナーに注意しますよね。

ナイフとフォークなどのカトラリーのマナーをはじめ、スープの飲み方、魚料理や肉料理の食べ方など、さまざまなところに意識が向くことと思います。

そんなメインの肉料理を食べ終えると、「あとはデザートだけか」と緊張の糸が切れ、楽な気分でデザートを食べる人も多いのではないでしょうか。

しかし、デザートにも注意すべきテーブルマナーがあります。

肉料理までは問題なく食べていたのに、デザートのテーブルマナーが悪くては、一緒に食事をした人にも恥をかかせてしまうかもしれません。

そのため、デザートのテーブルマナーも押さえておくと良いでしょう。

この記事でお話ししますので、ぜひ参考に見てみてくださいね。

コース料理のデザートは盛り合わせが一般的

まずはコース料理のデザートがどのようなものかについてお話ししていきます。

コース料理のデザートは、シェフやパティシエ渾身のケーキを中心に、アイスクリームやフルーツなどが数種類盛りあわせされていることが多いです。

中には、さまざまな種類のケーキやムースなどをワゴンで運んできてもらえることもあります。

このとき、どのくらいの数を選ぶのがスマートなのかと悩む人もいますが、好きな数だけいただいてOKです。

残さず食べ切れる分であれば何種類でもOKなので、食べたいものをスタッフに伝え、盛りつけてもらいましょう。

そんなデザートも魚料理や肉料理と同様に、いただくときには押さえておきたいテーブルマナーがあるとお伝えしましたので、次の項からお伝えしていきましょう。

デザートのテーブルマナーをチェック!まずは「食べる順番」

それではここから、コース料理のデザートのテーブルマナーについてお話をしていきます。

まず、押さえておきたいマナーの1つに、食べる順番が挙げられます。

お伝えしましたように、コース料理のデザートはケーキやアイスクリーム、フルーツなどが盛りあわせされていることが多いです。

多くの人は特に気にせず、食べたい順番で食べているかと思いますが、食べる順番も大切なマナーの1つといえます。

はじめに食べるものは薄味のものといいたいところですが、アイスクリームのような溶けやすいものが一緒に盛りつけられているときは、最初に食べたほうが良いです。

それから「薄味→濃い味」のものを食べていきましょう。

おそらく左から順番に「薄味→濃い味」に盛りつけられていると思いますので、左から順番に食べていけば問題ないといえるでしょう。

もう1つ重要なデザートのテーブルマナー「カトラリー」

食べる順番も大切なマナーですが、もう1つデザートを食べるときには重要なテーブルマナーがあります。

それは「カトラリー」です。

デザートを食べるときにも肉料理などと同じように、カトラリーを用います。

おそらく肉料理を食べ終えてお皿を下げてもらった後に、デザート用のカトラリーが用意されることと思います。

デザート用のカトラリーは、基本はフォークとスプーンが用意されます。

デザートを食べるときは、できる限りフォークで食べるのが良いマナーといわれていますので、メニューによってはナイフが出てこないこともあるようです。

そのため、デザートでは特にフォークの使い方に注意が必要です。

次の項でフォークのテーブルマナーについてお伝えしますので、参考にしてください。

デザート用フォークのテーブルマナーをチェックしよう!

ここでは、デザート用フォークを使うときのポイントをご紹介します。

▼垂直にフォークをさす

基本はナイフを使わないので、ケーキを一口サイズにカットする際はフォークを使うことになるでしょう。

フォークはケーキの上から下に向かってまっすぐ入れた後、手前に倒します。

倒したケーキは食べやすい大きさにカットして、そのまま口の中に運んで食べましょう。

▼スプーンのように使わない

食べにくいときにしてしまいがちですが、フォークの腹を使ってケーキを食べるのはマナー違反といわれています。

そもそも、フォークはさして使うものですから、食べやすいサイズにカットしたらさして食べるようにしましょう。

▼アイスクリームなどはスプーンで

デザートにはアイスクリームが添えられていることがよくあります。

アイスクリームなど、フォークで食べるのが難しいものにかんしては、無理してフォークを使う必要はありません。

スプーンを使って、きれいに食べるようにしましょう。

デザート用フォークのテーブルマナーのポイントをお伝えしたところで、次の項では種類別にケーキの食べ方についてお話ししていきます。

種類別!デザートの食べ方をチェックしよう

デザート用フォークのテーブルマナーについては前項でお伝えしたとおりですが、ケーキの種類によって食べ方が違います。

いくつか例をご紹介しますので、参考にしてください。

【三角形ケーキの食べ方】

ショートケーキなど一般的な三角形のケーキは、とがった部分から垂直にフォークをさして食べていきます。

厚みのあるケーキであれば、フォークをさした後で手前に倒し、一口サイズに切り分けて食べると良いでしょう。

【シュークリームの食べ方】

ケーキではなくシュークリームが出てくることもあります。

手で持って食べたくなる人もいるかもしれませんが、もちろんNGです。

シュークリームの場合、ナイフを使うときれいに食べやすいのでおすすめです。

まずは上のシューをはずしましょう。

そして一口サイズにカットし、クリームをのせてから食べます。

上のシューを食べ終えたら、下のシューも同様に食べていきます。

【ミルフィーユの食べ方】

ミルフィーユは普段のときでも、食べるのに苦戦している人は多いのではないでしょうか。

ミルフィーユをきれいに食べるポイントは、倒すことです。

ナイフでカットする前に、丁寧にミルフィーユを倒し、それから一口サイズに切り分けていきます。

そうすると、生地やクリームがめちゃめちゃになりにくいので、試してみてください。

デザートのテーブルマナーにも注意しよう!

コース料理となると、魚料理や肉料理などのカトラリーの使い方などに意識が向きがちですが、デザートにも注意が必要です。

デザートもカトラリーの使い方が重要なマナーの1つで、特にフォークのマナーは覚えておくと良いでしょう。

また、ケーキの種類によっては食べ方が違いますので、ここでお話しした食べ方などを参考に、コース料理のデザートも良いマナーで食べるようにしましょう。