入学祝いに喜ばれるメッセージの書き方をご紹介!【小学校】

2022年07月17日

小さかった子どもや孫も、春からはいよいよピカピカの小学1年生。

小学校入学はドキドキわくわく胸が高まるものですが、一方で大きな環境変化に不安を感じている子どもも多いことでしょう。

そんなちょっとナーバスになりがちな子どもには、入学祝いにこれからを応援する前向きなメッセージを添えてみてはいかがでしょうか。

この記事では、小学校の入学祝いに喜ばれるメッセージの書き方や文例を詳しくご紹介していきます。

不安な気持ちを吹き飛ばす入学祝いのメッセージ!入学前の子どもの気持ち

小学校入学といえば、子どもにとっては期待と興奮で胸を弾ませるもので、ドキドキわくわくの一大イベントですよね。

しかし、小学校入学を前にした子どもの心理状態は、大人が思っている以上に複雑で、膨らむ期待に負けないくらい不安感や緊張感が高まっています。

というのは、入学したらどんな学校生活が待っているのか、どんな友達がいるのか、という「小学校の様子が分からないこと」に対して、子どもは不安を感じるようになるからです。

春が近づくにつれ、家族や保育園をはじめ、親戚、近所といった周囲の人たちは、「もうすぐ1年生だね」と声をかける機会が増えるでしょう。

周りから言われることで、子どもなりに段々と小学校入学を意識し始めるようになりますが、必ずしも期待感などのポジティブな気持ちばかりではないわけです。

そこで、そんな子どものモチベーションを上げるのが、ナーバスな気持ちを吹き飛ばす入学祝いのメッセージです。

まずは、親が心から子どもを祝い、前向きに自信を付けさせるメッセージで背中を押してあげましょう。

小学校入学祝いのメッセージは読みやすく!書き方のポイント

小学校の入学祝いに喜ばれるメッセージを贈るうえでは、6歳の子どもでも分かるように、読みやすい内容を書くことが大切です。

では、子どもでも理解できるメッセージの書き方を具体的に見ていきましょう。

●ひらがなで書く

普通にメッセージを書こうとすると、つい無意識のうちに漢字で書いてしまいますよね。

しかし、6歳の子どもでもしっかり読めるように、必ずひらがなで書くようにしてください。

●読みやすいようにスペースを入れる

ひらがなだけの文章は区切りが分かりづらく、大人でも読みづらいことがあります。

そのため、文章を細かく区切っても意味を壊さない「文節」にスペースを入れることで、6歳児でも読みやすく工夫すると良いでしょう。

×:「たくさんあそんでたくさんべんきょうしてね」

◯:「たくさん あそんで たくさん 勉強してね」

●一文一文を短く完結させる

接続詞などでつなげた長い文章は、6歳の子どもにとって理解が難しくなります。

そのため、なるべく一文は短く完結させ、分かりやすいシンプルな文章にしましょう。

さらに押さえたい入学祝いメッセージのポイント

前項に続いて、小学校入学祝いのメッセージを贈るうえで、押さえておきたい書き方のポイントを見ていきましょう。

●分かりやすい簡単な表現を使う

子どもに宛てるメッセージというのは意外と難しいもので、6歳児には分かりにくい難しい表現を使っていることがあります。

入学祝いのメッセージについ使ってしまいがちな以下の言葉には気を付けましょう。

「じゅうじつした(充実した)」「まちにまった(待ちに待った)」「いかして(生かして)」等

●前向きでポジティブな言葉を使う

前述したように、小学校入学を控える子どもには、期待だけでなく、不安や緊張といったネガティブな気持ちも入り混じっています。

そのため、不安要素を含む言葉は使わずに、わくわく感を与えるポジティブな言葉だけを使いましょう。

×:「おべんきょうが たくさんで たいへんだけど ○○ちゃんなら がんばれるよ」

◯:「おべんきょうが たくさんできるの たのしみだね。

いろんなことを おぼえようね」

小学校の入学祝いに喜ばれるメッセージ文例

ではここからは、小学校の入学祝いに喜ばれるメッセージの文例をいくつかご紹介していきます。

なかなか文章が思い浮かばない方は、メッセージを書く際にぜひ参考にされてください。

文例①:「にゅうがくおめでとう。

もうすぐ ぴかぴかの いちねんせいだね。

らんどせるも すごく かっこいいよ。

おともだち たくさん つくろうね」

文例②:「しょうがっこう にゅうがく おめでとう。

いっぱい べんきょうして たくさん おともだちを つくってね。

また おはなし きかせてね」

文例③:「にゅうがくおめでとう。

たのしいことが たくさんの しょうがっこう たのしみだね。

べんきょうも あそびも たくさん がんばって げんきに たのしく すごしてね」

文例④:「ぴかぴかの いちねんせい おめでとう。

あたらしい らんどせるも たのしみだね。

せんせいの いうことを よくきいて げんきに べんきょうして いっぱい あそんでね」

メッセージカードもこだわろう!わくわくする楽しいポップアップカード

これまでに、小学校の入学祝いに贈るメッセージの書き方や文例を詳しくご紹介してきました。

お祝いのメッセージでは、その書き方や読みやすさも大切ですが、より喜んでもらえるような、これからのモチベーションになるようなメッセージカードを選びたいところです。

近年では、お祝いのグリーティングカードにもたくさんの種類が展開され、カード選びにも目移りしてしまうことでしょう。

入学祝いとして中でも人気なのが、立体的に飛び出す「ポップアップカード」です。

カードを開いた瞬間、飛び出す絵本のような仕掛けがダイナミックにお祝いしてくれます。

デザインには、桜の木や桜の花、花束、風船など、入学祝いにぴったりなものが充実しています。

また、ポップアップカードは手作りすることもできるので、ハンドメイドが好きな方、よりオリジナルなカードを作りたい方にはおすすめです。

作り方のアイデアもネットに載っていますから、ぜひチェックしてみると良いでしょう。

小学校の入学祝いに贈る人気のプレゼントもチェック!

最後にお話ししていくのは、お祝いのメッセージを添える入学祝いのプレゼント選びについてです。

お祝いのメッセージは、入学祝いのプレゼントがあってこそ喜ばれるものですよね。

どんなプレゼントを贈ろうか悩んでいる方は、ぜひ以下の人気の入学祝いを参考にしてみてください。

●ランドセル

ピカピカの1年生に贈る入学祝いといえば、ランドセルです。

祖父母から孫へ贈られることの多い定番のプレゼントで、これからの通学が楽しみになる子どもも多いでしょう。

プレゼントの中でも、ランドセルは大きなモチベーションアップにつながる入学祝いと言えます。

●学習机

学習机は小学校入学に欠かせない定番のプレゼントです。

子どもにとっては自分だけの憧れの机ですから、これからの勉強への意欲も大きくアップするでしょう。

●地球儀

地球儀は国名や都市、地名といった幅広い知識を楽しみながら身に付けられる入学祝いとして人気です。

近年では、タッチペンでタッチすると各国の情報を教えてくれる高機能な地球儀も登場しています。

上記の人気の入学祝いは、購入のタイミングが遅れると売り切れになることが多いので、早めに商品をチェックしていきましょう。

学校生活が楽しみになるメッセージを

これまでに、小学校の入学祝いに贈るメッセージの書き方や伝え方についてお話ししてきました。

これからの小学校での生活がより楽しみになるような、わくわくするようなメッセージを贈れると良いですね。

小学校入学という子どもの大きな門出は、温かいメッセージとともに盛大にお祝いしましょう。