小学校の入学祝いは実用的なプレゼントを!人気の文房具は?

2022年06月12日

春からいよいよ小学生になる子供には、これからの学校生活がよりわくわくするような入学祝いを贈りたいですよね。

小学生になれば本格的に勉強が始まるため、プレゼントには素敵な文房具を贈るのはいかがでしょうか。

そこで今回は、小学校入学を控える子供に贈る文房具の選び方から、入学祝いに人気のプレゼントをご紹介していきます。

使う度にモチベーションアップになる文房具を贈りましょう。

小学校の入学祝いに文房具を贈ろう!プレゼントに喜ばれる理由

小学校の入学祝いに贈る定番のプレゼントといえば、文房具ですよね。

これからたくさんのことを学んでいく小学生にとって、文房具は6年間という長い学校生活をともにする相棒です。

だからこそ、入学祝いには使いやすくこだわった文房具を贈りたいですし、なにより使っていて嬉しくなるようなものを選びたいものです。

入学祝いに文房具が喜ばれる理由というのも、やはりいくつあっても重宝されるその実用性でしょう。

中でも鉛筆や消しゴムは、学校や家での宿題、塾などで毎日使う消耗品ですから、プレゼントとして被っても困ることはありません。

むしろ余分にあることで、いざという時のストックにもなりますし、学校と自宅で使い分けをすることもできます。

また、文房具は勉強に欠かせないものですから、これからの学校生活を応援する意味としてもぴったりでしょう。

子供の好みに合ったデザインを選べば、春からの学校生活もますます楽しみになりますね。

入学祝いのちょっとしたプレゼントにも文房具がおすすめ

入学祝いとして魅力がたくさんの文房具ですが、さらにちょっとしたプレゼントとして贈りやすいという点もあります。

というのは、文房具は使ったらなくなる消耗品(消えもの)で、モノとして残るプレゼントと違ってもらった側の負担にならないからです。

一般的に、子供の成長を祝う入学祝いなどは、身内だけで行われることが多い節目のイベントです。

そのため、子供の親の友人や知人が入学祝いを贈るのであれば、さっと気軽に贈れる文房具は入学祝いにぴったりです。

また、リーズナブルな価格帯もちょっとしたプレゼントに適しているので、受け取る側にとっても、贈る側にとってもお互いに気を遣わない・遣わせない入学祝いと言えますね。

さらに、文房具にはさまざまな種類があるので、予算に合わせてセットで贈ることができる点も魅力です。

それぞれの単価が安いので、ある程度の種類と数量でまとめてセットにすると、ボリューム感も出て喜ばれるでしょう。

小学校の入学祝いに贈る文房具の選び方!注意点もチェック

では、小学校の入学祝いに文房具を贈るうえでは、どのようなことをポイントに選べば良いのでしょうか。

気を付けたい注意点も併せて確認していきましょう。

●機能性を重視する

特に小学1年生は、文房具の基礎的な使い方をしっかり身に付ける時期です。

そのため、例えばユニークで面白いデザインだからとプレゼントに贈っても、使いづらさから変な癖がついてしまう可能性があります。

したがって、小学生低学年の子供にとって使いやすく、あくまで機能面を重視して選ぶことが望ましいでしょう。

●子供の好みに合わせたデザイン

文房具はなによりも機能性が優先されますが、子供がやる気になるようなデザイン選びも大切です。

そのため、その子供が好きなキャラクターデザインを選ぶなど、モチベーションアップになるようなデザインをリサーチしておきましょう。

●校則をあらかじめチェックしておく

ただし、学校によってはキャラクターがデザインされた学用品は禁止されるなど、規則が設けられていることがあります。

そのため、文房具などの学用品を贈る際は、事前に校則をチェックしておくと良いでしょう。

小学校入学祝いの定番プレゼント!たくさん使う鉛筆が人気

ではここからは、小学校入学祝いにおすすめする文房具について、選び方も併せてご紹介していきましょう。

まずご紹介するのは、小学校入学祝いの定番のプレゼントと言える「鉛筆」です。

慣れない持ち方でたくさんの字を練習する間は、鉛筆の芯を折ることも多いですし、消費も激しいですから、入学祝いにぴったりです。

鉛筆を入学祝いに贈るうえでは、まず持ちやすい形状を選ぶことが大切です。

鉛筆の形状には丸軸をはじめ、一般的な六角形や三角形がありますが、丸軸は転がりやすく、芯の強度も弱いためおすすめしません。

そのため、入学祝いには正しい持ち方を身に付けやすい三角形、もしくは一般的な六角形を選ぶと良いでしょう。

また、鉛筆には芯の濃さが豊富にあることから、どの硬さを選べばいいのか分からない方もいるのではないでしょうか。

筆圧の調整がうまくできない小学1年生の場合、一般的に使われることが多いのは「Bから2B」です。

芯の柔らかさから色もしっかり濃く書けるのでおすすめです。

さらに、入学祝いとして特別感を意識するなら、名入れサービスを利用して名前を入れてもらうと喜ばれるでしょう。

入学祝には筆箱もおすすめ!使いやすい実用的な筆箱を選ぼう

小学校の入学祝いにおすすめする文房具では、「筆箱」も人気の根強いプレゼントです。

筆箱といえば、勉強に欠かせない筆記用具を持ち運ぶもので、常に周りの目に留まる機会の多い文房具です。

学校や自宅、塾などで使い分けもできることから、プレゼントとして被ってしまっても喜ばれるでしょう。

一口に筆箱といっても種類は大変豊富で、機能面からサイズ、素材などさまざまな種類があります。

特に筆箱は学校指定されることも多いため、選ぶうえでは前述したように校則をチェックしておくことが望まれるでしょう。

入学祝いのプレゼントに多く選ばれているのは、「箱型」の両面開きタイプです。

マグネット式なので片手でも簡単に開閉することができますし、筆記用具も整理整頓して収納することができます。

また、箱型であれば圧迫されがちなランドセルの中でも中身を守れますし、教科書やノートなどと整頓して入れやすいでしょう。

デザインも大事ですが、使いやすさを重視した機能面からしっかり選んであげましょう。

自宅で活躍する文房具もご紹介!入学祝のプレゼントにチェック

では最後に、小学校の入学祝いに贈る文房具について、自宅で使える人気のプレゼントをいくつかご紹介していきましょう。

●色鉛筆

色とりどりのカラフルな色鉛筆も、入学祝いに大変喜ばれます。

というのも、これまで保育園ではクレヨンやクレパスを使っていましたが、小学校になったらきちんとした持ち方で色鉛筆にもデビューするからです。

自宅で絵を描く際、またメッセージカードを書く際など、わくわくしながら色んな色を使って楽しむことができるでしょう。

小学生であれば、持ち運びが楽な24色セットがおすすめです。

また、近年では消しゴムで消せるタイプもあるので、チェックしてみると良いですね。

●鉛筆削り

鉛筆をたくさん使う小学1年生にとって、自宅に据え置きする鉛筆削りも大変重宝される文房具アイテムです。

鉛筆削りには、ぐるぐるとハンドルを回して芯を削る手動のタイプ、また鉛筆を挿し込むと自動で削ってくれるタイプの2種類があります。

手動タイプは削るのに多少の時間がかかりますが、無駄に削る心配がありません。

一方で、自動タイプは時短で素早く削れますが、調節が難しく無駄削りをすることが多いです。

どちらにも一長一短あるので、ぜひチェックしてみることをおすすめします。

ピカピカの1年生がより楽しみになる文房具を

小学校の入学祝いにおすすめする文房具について詳しくご紹介してきました。

文房具をプレゼントに選ぶうえでは、まずはデザインよりも機能性を重視して、正しく使えて、かつ使いやすいアイテムを選ぶことが大切です。

また、学校によっては禁止されている文房具やデザインもありますので、事前にチェックしておきましょう。