熨斗の印刷は自宅でできる?無料ソフトを使って簡単印刷
2019年10月05日「熨斗が急に必要になった」「贈り物は準備したけれど熨斗紙が無い」と困った経験がある方は多いのではないでしょうか。
「字が上手じゃないからできれば自筆では書きたくない」と考える方も増えています。
こうした困りごとや要望に応えるのが、熨斗が作れる無料ソフトです。
ここでは、熨斗の作成から印刷まで出来る無料ソフトについてご紹介します。
目次
パソコンとプリンターがあれば自分で熨斗を印刷できる!
自分の名前が入った熨斗の印刷といえば、デパートやギフト専門店などで贈り物を購入して同時に熨斗を作ってもらうのが定番です。
しかし熨斗の印刷は、あくまでも商品を購入した際のサービスという位置付ですので、贈り物はそのお店で購入しなければ熨斗を作ってもらうことはできません。
熨斗印刷のサービスが無い店舗で購入したものや自分で作った贈り物などに熨斗をかけたい時は、どうしたら良いのでしょう?
そこで利用したいのが、熨斗を自分で作って印刷できる無料ソフトです。
熨斗印刷ができる無料ソフトは、大きく分けて3つの種類があります。
1.オンラインで熨斗を編集して印刷できる無料ソフト
2.ダウンロードしてオフラインで熨斗印刷できる無料ソフト
3.Office系ソフトで簡単に熨斗データを編集・印刷
どのタイプも表書きと贈り主の名前の編集が可能で、簡単な手順で印刷することができます。
この3種類の無料ソフトについて、次の項目から詳しくご紹介していきます。
オンラインで熨斗を編集して印刷できる無料ソフト
インターネットにつながっているパソコンで熨斗の表書きや名前を編集し、印刷できる無料ソフトです。
プリンターがスマートフォンにつながっていれば、スマートフォンからも編集・印刷が可能です。
【熨斗を無料で作成できる のし無料】
熨斗の上書き、水引の形、書体を選んで贈り主の名前を打ち込めば、のしをPDF形式で出力できるオンライン無料ソフトです。
作ったPDFデータは保存も出来るので、何度も印刷したい時に便利ですね。
コンビニのネットプリントサービスが利用可能ですので、プリンターが無い場合でも印刷が可能です。
【オンラインで掛紙(のし)無料作成 のし窓】
水引の種類を選び、表書きと贈り主の名前を打ち込むと、JPGやPDF形式で出力できるオンライン無料ソフトです。
4名までの連名に対応しており、人名に多い旧漢字にも対応できる幅広いサポート力が魅力です。
熨斗には水引だけでなく松竹梅や桜の花など、用途に合わせて華やかな装飾を付けることも可能になっています。
かわいい絵柄付きの熨斗は、出産のお祝い・内祝いにおすすめです。
ダウンロードしてオフラインで熨斗印刷できる無料ソフト
ダウンロードしてパソコンにインストールするタイプの無料ソフトは数少ないですが、オンラインソフトと違って急にサービス停止になることがありませんので、確実にきちんとした熨斗を印刷したいという方におすすめです。
【のしPrint 26】
Windows10対応、簡単な操作で熨斗印刷ができるソフトです。
熨斗のサイズを選択し、表書きと贈り主の名前を打ち込んで印刷へと進みます。
このソフトの特徴は、表書き・送り主とも複数行の入力に対応している点です。
贈り主が連名、さらにその右側に会社名を入れたいといった条件にも応えられるので、シンプルな操作性と高い機能を備えたソフトと言えます。
お試し期間を過ぎての使用は有料となりますので、今後も使い続けたいという方は購入手続きをしましょう。
【Apring】
Windows10まで対応、熨斗印刷だけでなく、封筒やはがき、宛名ラベルの印刷までできる多機能ソフトです。
プレビュー画面で視覚的に確認しながら、表書き・名前とも文字を自由に入力でき、レイアウトも好きな位置にセッティングできます。
水引の印刷はできませんので、水引だけが印刷されている用紙を準備し、表書きと贈り主の名前のみを印刷することになります。
このソフトは無料で利用できますが、気に入ったら開発者に寄付ができるというシェアウェア方式のソフトですので、頻繁に使うようならぜひ寄付をして開発者を応援しましょう。
無料ソフトだけじゃない!Office系ソフトで熨斗印刷
Microsoft Officeは無料ソフトではありませんが、すでにパソコンにインストールされているなら、熨斗データを無料でダウンロードして編集・印刷ができます。
【書式・テンプレートのダウンロード bizocean(ビズオーシャン)】
あらゆるビジネス書式のテンプレートが無料でダウンロードできるサイトです。
熨斗もWordデータとしてダウンロードでき、表書きと贈り主の名前を編集して印刷することが可能です。
水引の種類は自分で正しいものを選んで、該当するデータをダウンロードする必要がありますので、あらかじめどの形の水引を使うのか調べておきましょう。
【楽しもうOffice Officeテンプレート】
Microsoft公式の、Officeソフトを使って熨斗が作れるテンプレートサイトです。
Microsoft Officeがインストールされているパソコンなら全て無料でダウンロードして使うことができます。
このサイトの特徴はデザインの豊富さです。
用途やテーマを選択していくと、それにふさわしいテンプレートがいくつも表示されますので、好きなデザインを選んでダウンロードしましょう。
印刷の前に知っておくべき熨斗の書き方の基本マナー
デパートなどで熨斗を印刷してもらう時は全ておまかせなので気にする必要がありませんでしたが、自分で無料ソフトを使って印刷する場合には、熨斗の書き方が正しいか忘れず確認しましょう。
熨斗の水引は何を選んだら良いか、贈り主の名前はどのように書くか、相手に失礼にならない基本的なマナーをご紹介します。
【表書き・水引】
お祝いの贈り物をするときには、表書きには「御新築御祝」「御入学御祝」など〇〇御祝と入力します。
お祝いのお返しものの際には、「出産内祝」「結婚内祝」など〇〇内祝と表記すると間違いがありません。
入院でお見舞いをいただいて、退院した後のお返しの際には「快気祝」と入力します。
水引は、新築・入学・出産など何度あっても良いお祝いのときには「蝶結び」の形のものを選びましょう。
結婚・入院は何度も繰り返すものではないので、ほどけない形の「結び切り」を選びます。
【送り主の名前】
贈り主は必ずフルネームで入力します。
苗字のみは目下の人に贈る時だけに許される表記ですので、避けた方が良いでしょう。
連名にする場合には、右から左の順番で、役職が上の人から入力していきます。
コピー用紙でいいの?熨斗の印刷での注意点
無料ソフトを使って熨斗を作ったら、早速印刷してみましょう。
【熨斗を印刷する紙はコピー用紙でも良い?】
コピー用紙を使ってもマナー違反にはなりませんが、コピー用紙を使うときにはなるべく白色度の高いものを使用しましょう。
コピー用紙よりは、上質紙や和紙などインクジェット対応の高品質な紙を準備しておくほうが心遣いが伝わります。
【用紙のサイズは何にしたら良い?】
用紙を贈り物にあててみて、底の面まで届く大きさの用紙が理想的です。
熨斗をかける際には、たるみが出ないようにぴっちり密着させて贈り物に巻き付けます。
最後に熨斗をテープで留めます。
持ち歩いたときに熨斗が破れてしまわないように、テープを長めにとって四隅をしっかりと留めましょう。
無料ソフトでも充分役立つ!熨斗を自分で作って印刷しよう
熨斗を自分で作って印刷できる、無料ソフトや無料ダウンロードサイトをご紹介しました。
これまでお店で付けてもらっていた熨斗が自分で簡単に作れるなら、贈り物として選べるものの幅が広がりますね。
豊富なデザインが準備されているダウンロードサイトもありますので、お祝い事の際にはぜひ華やかな熨斗で贈り物に彩りを加えましょう。
便利なサービスを存分に活用して、冠婚葬祭の様々な機会にお役立てください。